ついにイ・サンファ李相花(韓国)と小平奈緒の女子スピードスケート500メートルの金メダルをかけた熱い戦いが繰り広げられれます。
李相花(韓国)と小平奈緒の500m時間や、李相花(韓国)と小平奈緒の経歴プロフィールやこれまでの戦いをふりかえってみたいと思います。
CONTENT
速報・追記!小平奈緒が金!イ・サンファが銀!
スピードスケートの女子500メートルが行われ、小平奈緒(31)=相沢病院=が36秒94の五輪新記録で金メダルを獲得!!
イ・サンファ選手は銀メダルを獲得しました!
美しい。イサンファも素晴らしかった。 pic.twitter.com/C2GAK2kacU
— 栗原景(くりはらかげり) (@kuriharakageri) February 18, 2018
3連覇をあと1歩で逃して号泣するライバルのイサンファを抱きしめる金メダリスト小平奈緒さん…立派です#小平奈緒#スピードスケート pic.twitter.com/RJXkzgB600
— k a z u m a (@kazutan_1220) February 18, 2018
小平、イサンファ、エルバノバー。
メダリストがお互い讃えあう姿が素敵だ。#pyeongchangOlympic2018 #PyeongChan2018 pic.twitter.com/AncpjdF6dl— しょう@6/ ?振替試合 30 メットライフ (@sho_lab) February 18, 2018
世界記録保持者の李相花(イ・サンファ)
https://twitter.com/speed_sanghwa?lang=ja
李相花(イ・サンファ)はメダルを狙う郷亜里砂(イヨテツク)と15組で滑走する。
所属 :ソウル市庁
誕生日:1989年2月25日(28歳)
出身地:大韓民国の旗ソウル
身長 :163cm
体重 :58kg
李相花(イ・サンファ)は2010年バンクーバーオリンピック、2014年ソチオリンピック女子500m金メダリスト。
2014年ソチオリンピックでは500mに出場し2回目の滑走で37秒28の五輪新記録を出して優勝、同種目で史上3人目となるオリンピック連覇を達成している。
種目 | 記録 | 日時 | 場所 |
---|---|---|---|
500メートル | 36秒36 | 2013年11月16日 | |
500メートル×2 | 1分12秒93 | 2013年11月15日-11月16日 | ![]() |
小平奈緒の経歴とプロフィール
選手/主将
小平 奈緒 (こだいら なお)
生年月日 | 1986年5月26日 |
---|---|
年齢 | 31歳 |
性別 | 女 |
身長/体重 | 165cm/60kg |
出生地 | 長野県 |
在学校名/最終学歴 | 信州大学 |
所属 | 社会医療法人財団慈泉会 相澤病院 |
そして、我らが日本の金メダル最有力候補の小平奈緒選手。
小平奈緒もイ・サンファも郷亜里砂も3人とも1000メートルよりも500メートルの方が得意とっあって、金メダルが誰になってもおかしくない状況です。
個人的には郷 亜里砂に期待大!
https://www.youtube.com/watch?v=LwJ6HSIwJIQ
個人的には郷亜里砂選手に期待しています。
郷 亜里砂選手は30歳にして始めて掴んだオリンピック。
一般的にはかなり遅咲きと言われる郷亜里砂選手。
大学時代は日本代表に選ばれるなど活躍するもその後はなかなか結果を出すことが出来ませんでした。
26歳の時のオリンピック代表選考会で落選。
一度は引退も考えた郷亜里砂選手。
所属先を転々としながら活躍の場を探してきました。
今回のオリンピック女子500メートルでは得意種目というだけあって、郷亜里砂選手にもメダルが十分に狙える位置にいるだけにイ・サンファと小平奈緒の一騎打ちにどこまで食い込めるかが注目が集まっています!
李相花(韓国)と小平奈緒の500m時間は?
まずは、もっとも気になる李相花(韓国)と小平奈緒が出場する平昌オリンピック女子スピードスケート500メートルの時間やスタートリストをまとめます。
李相花(韓国)と小平奈緒が出場スピードスケート 女子500mの時間!スピードスケート 女子500m
2018年2月18日(日) 20時56分スタート!!
スピードスケート 女子500mのスタートリスト!
スピードスケート 女子500m
1組(IN):アニス・ダス(オランダ)
2組(IN):イダ・ニョートゥン(ノルウェー)
2組(OUT):エリン・ジャクソン(米国)
3組(IN):ロッテ・ファンビーク(オランダ)
3組(OUT):IANCULESCU Alexandra(ルーマニア)
4組(IN):ヨリン・テルモルス(オランダ)
4組(OUT):ZIOMEK Kaja(ポーランド)
5組(IN):SADOUSKAYA Kseniya(ベラルーシ)
5組(OUT):田ゼイ寧(中国)
6組(IN):フランチェスカ・ベットローネ(イタリア)
6組(OUT):HUANG Yu-Ting(チャイニーズ・タイペイ)
7組(IN):イボンヌ・ダルドッシ(イタリア)
7組(OUT):RISKU Elina(フィンランド)
8組(IN):張虹(中国)
8組(OUT):エカテリーナ・アイドワ(カザフスタン)
9組(IN):KIM Min Sun(韓国)
9組(OUT):ヘザー・ベルフスマ(米国)
10組(IN):ユディト・ダンハウアー(ドイツ)
10組(OUT):キム・ヒョニョン(韓国)
11組(IN):神谷衣理那(日本)
11組(OUT):ブリタニー・ボウ(米国)
12組(IN):ヘゲ・ベッコ(ノルウェー)
12組(OUT):ヘザー・マクリーン(カナダ)
13組(IN):于静(中国)
13組(OUT):マーシャ・ハディー(カナダ)
14組(IN):小平奈緒(日本)
14組(OUT):カロリナ・エルバノバ(チェコ)
15組(IN):郷亜里砂(日本)
15組(OUT):李相花イ・サンファ(韓国)
16組(IN):バネッサ・ヘルツォーク(オーストリア)
16組(OUT):アンジェリーナ・ゴリコワ(個人資格(ロシア))
注目の小平奈緒は14組目のインスタート。
金メダルの筆頭候補だけあって注目度はバツグンです。
一方で15組でインから表彰台を狙う郷亜里砂(イヨテツク)は世界記録保持者のイ・サンファ李相花(韓国)と同走する。