後半戦に突入した平昌オリンピック。後半の花形競技といってもいいフィギュアスケート女子ショートプログラムの宮原知子と坂本香織の時間や滑走順をご紹介します。
2018年2月21日に行われるフィギュアスケート女子ショートプログラムの滑走抽選が2月19日に行われました。
今回は個人資格(OAR)ながらオリンピックの金メダル候補エフゲニア・メドベージェワなど強豪がひしめく中で宮原知子・坂本花織の両選手がどのような美しい滑走をするのか期待が集まっています。
CONTENT
宮原知子・坂本花織の時間や滑走順!
では、早速19日に行われたフィギュアスケート女子ショートプログラムの抽選結果の順番をご紹介します。
宮原知子2月21日 滑走順・・26番目
坂本花織2月21日 滑走順・・19番目
19歳の宮原知子(関大)は最終第5組の26番、17歳の坂本花織(シスメックス)は第4組の19番に決まった。
金メダル候補でともに個人資格の「ロシアからの五輪選手(OAR)」として出場する世界選手権2連覇中のエフゲニア・メドベージェワは25番、アリーナ・ザギトワは28番に滑る。
宮原知子・坂本花織のショートプログラムの時間
宮原知子・坂本花織が出場する平昌オリンピックショートプログラムの時間は次の通りです。
報知新聞社の報道によると上記のようになっています。
【坂本香織】 滑走時間・・・12時45分
【宮原知子】 滑走時間・・・13時54分
平昌五輪女子ショートプログラムスタートリスト
平昌五輪女子ショートプログラムスタートリストは次の通りになっています。
No | 選手 |
---|---|
1 | ブレイディ・テネル |
2 | イザドラ・ビリアンス |
3 | アンナ・フニチェンコワ |
4 | ディアナ・ニキティナ |
5 | 金ハヌル |
6 | アニータ・オストルント |
7 | 李香凝 |
8 | アレクシア・パガニーニ |
9 | アイザ・マムベコワ |
10 | エンミ・ペルトネン |
11 | ラーキン・オストマン |
12 | マエベレニス・メイテ |
13 | カイラニ・クレイン |
14 | イベット・トート |
15 | ジャダ・ルッソ |
16 | ルナ・ヘンドリックス |
17 | ニコル・ショット |
18 | ニコル・ライチョバ |
19 | 坂本花織 |
20 | 長洲未来 |
21 | ガブリエル・デールマン |
22 | カレン・チェン |
23 | エリザベト・トゥルシンバエワ |
24 | 崔多彬 |
25 | エフゲニア・メドベージェワ |
26 | 宮原知子 |
27 | ケイトリン・オズモンド |
28 | アリーナ・ザギトワ |
29 | カロリナ・コストナー |
30 | マリア・ソツコワ |
宮原選手と坂本選手のコメント
宮原選手と坂本選手のコメントが発表されています。
「何番でもいいように準備してきた。気持ちを強く持つだけ」「いい順番です。何番でもいいように準備はしてきました。決まってドキドキしてきた」と意気込み、グループの最初に滑る坂本は「(6分間の)練習直後なのでいいかなと思う」(共同)
宮原 知子の経歴プロフィール
https://www.instagram.com/p/BfYirnPF7TK/?tagged=%E5%AE%AE%E5%8E%9F%E7%9F%A5%E5%AD%90
宮原 知子
みやはら さとこ
生年月日:1998年3月26日
年齢 :19歳
出身地:京都府
身長/体重 151cm / 43kg
最終学歴:関大在学中
所属:関大
出場種目:女子シングル、団体
主な戦歴
15年世界選手権2位
15年GPファイナル2位
16年GPファイナル2位
全日本選手権は14年から4連覇
坂本花織
生年月日:2000年4月9日
年齢 :17歳
出身地:兵庫県
身長/体重 158cm / 49kg
最終学歴:兵庫・神戸野田高在学中
所属 :シスメックス
出場種目:女子シングル、団体